3月のおすすめアイテム&営業時間のお知らせ

2025年03月06日



暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら
少しずつ色々なことが動き出す春への準備の時なのかな~face01
そんな感じの3月です。

春色ニットやカットソーで気分を軽やかに~volunteer
そんな一着を探しにお越しくださいね。お待ちしております。


  


Posted by プリム at 17:44Comments(0)商品の紹介

徒歩活

2025年01月28日

今日は、また寒かったけれどicon11
ちょっと暖かい日が続いた昨日のこと。
徒歩活です・・・icon24

銀行やら郵便局やら用事のついでに
裏原町(最近こう呼ばれているらしいicon10)界隈をテクテク。

レトロなビルの2Fの小さなベーカリー
『HITOMA』さんに寄って朝食用のパンを購入。



チーズソフトフランス、シナモンロール、レーズン食パン(小)



シナモンが香るほんのり甘い大好きなシナモンロール、とても美味しかったですicon12

  


いっぱい『歩く』ぞ~!!!

2025年01月25日


 <新商品が入荷しましたicon12

【ボーダー柄ジッパーニットジャケット】
 ¥4,290(税込)
 サイズ:フリー(M-L)
 カラー:ベージュ×ブラックライン
     ホワイト×ブラックライン
     ブラック×ベージュライン

 どんなボトムとも相性の良いショート丈で
 スポーティーなタイプのニットジャケット。
 絶妙なバランス幅のボーダーが
 大人の可愛さを演出しています。



最近、鏡を見るたびに「今年のお正月も負けた・・・」と敗北を認める毎日。
つまりは今年のお正月も食っちゃ寝、食っちゃ寝で過ごした結果のお正月太り。
まん丸童顔が更にまん丸icon10

定期健診でも毎回「運動不足ですね。歩いてください。」とのお言葉を頂戴し
オンラインで参加した『まちなかを活性化させたい会議(?)』でも
キーワードは「歩きたくなるまちづくり」っぽい。

こんなに車社会なのに、ね。でも、私は歩くの好きだし
ペーパードライバーなので歩くしかない時も多々あるし・・・
そんな訳で、今年は『いっぱい歩くぞ~!!!
5分で行けるコンビニまで店舗裏の路地だのをクネクネ20分掛けて
歩いてみました。
ちょっと身体もポカポカして気持ちいいhealth
明日も5分で行けるツルヤに30分掛けて行ってみようかな~face03   


Posted by プリム at 16:50Comments(0)商品の紹介日々の出来事

新年になって10日・・・

2025年01月10日

この週末、今季最強の寒波到来とのこと。
各地で積雪予報が出されていますが
大きな災害になりませんよう、気を付けて過ごしたいものです。



Wワークの一つ自営のブティックは、1月7日(火曜)に仕事始め。
もう一つの方は、本日10日(金曜)に冬休みが終わりました。
また明日から3連休ですが、自営のブティックは終日営業の予定です。

今年も引き続きのWワークicon24
営業時間等で皆さまにはご不便をお掛けしますが
ご了承くださいませ。どうぞ宜しくお願い致しますhealth

今年は、巳年。
蛇は脱皮を繰り返すことから『再生と変化』を意味するようですね。
努力を重ねて物事を安定させて行く、そんな一年になりますようにicon12  


Posted by プリム at 17:12Comments(0)日々の出来事

年末年始休業のお知らせ

2024年12月30日

ダブルワークの一つが
27日(金曜)から約2週間の冬休みに入りました。
自営のブティックの店番をしながら
バタバタと新年を迎える準備をすすめる、ここ数日icon10

ショーウインドーのディスプレイをクリスマスツリーからお正月飾りへ。
今年も、暮れの大掃除は<なんちゃって>なので
普段の掃除に毛の生えたようなものですface07

今年も繋がってくださった皆さま
色々とお付き合いくださった皆さま
大変お世話になりました。
2025年が明るく穏やかな一年になりますよう、お祈りいたします。
よいお年をお迎えください。



新年7日(火曜)~9日(木曜)営業時間は午前10時~午後5時半。
  10日(金曜)~
  平日は午後1時~午後5時半。日曜、祝祭日は午前10時~午後5時半。
  不定休ですので、突然お休みをいただくことがあります。
  ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
  


Posted by プリム at 15:28Comments(0)日々の出来事

11月のおすすめ情報&営業時間のお知らせ

2024年11月03日

あったかニットや厚手のカットソーで秋本番の日々の服装を楽しみたいですね~♫




昨日の雨で冷え込みが一気に進んだ気がしますが
三連休の真ん中の本日は柔らかな日が差し込む晴れの天気になりました。
上田城跡公園付近では
毎年恒例の【紅葉まつり・真田まつり】が開催されていますよ。



11月のおすすめアイテムを揃えて
皆さまのお越しをお待ちしておりますicon12
  


Posted by プリム at 15:01Comments(0)商品の紹介イベント情報

10月20日、商店街イベント開催します!!

2024年10月10日

9月中旬頃から、このところ
色んな会場で秋のイベントが開催されていますねicon12

9月22日(日曜)に行われた商店街イベント
うんのひらくまち Music Fes には、たくさんの皆さまにお越しいただき
とても賑やかで素敵なイベントになりましたhealth
ありがとうございました。

さて、来る10月20日(日曜)にも
私のお店がある海野町商店街にて「秋の海野町まつり」が開催予定です!!



上田市内、外から
お腹いっぱい、お腹も心も満たす美味しいものたちや
唯一無二の品に出会えたり貴重な体験が出来るこだわりのお店が大集合~☆

新鮮な野菜や果物がたくさん!上田産直まつりも同時開催です。

もちろん、私のお店(組合店)も特別出店!!!
店舗前の特別ブースで嬉しいお買い得商品や旬のおすすめアイテムを
販売します。どうぞ、お立ち寄りください。  


Posted by プリム at 17:23Comments(0)イベント情報

soin cafe (ソワンカフェ)で、ランチ♪

2024年10月01日

一昨日の日曜日。
友人が所属する混声合唱団のコンサートにお誘いいただき
別の友人二人と伺いました。

コンサートの前に、soin cafe (ソワンカフェ)でランチ♪



友人二人はパスタ、私は「本日のごはん」をチョイス。
アボカドとローストされた野菜がたっぷりで
ヘルシーなベジタブルボウル、見た目もお洒落ですね~☆



もちろん、お味も上品で野菜の旨味が存分に引き出されていて
とても美味しかったです。

コンサートも盛況で大成功だったようですicon12
素敵なハーモニーに浸り、よいリフレッシュの時間でした♪

まだまだ酷暑が続くかと思っていましたが
お彼岸を過ぎて、だいぶ過ごしやすくなって来ましたね。

秋、楽しみましょうhealth
  


Posted by プリム at 16:41Comments(0)日々の出来事

キャナリー・ロウで女子会~☆

2024年09月16日

南欧の片田舎の一軒家をイメージした可愛らしい外観のお店
『キャナリー・ロウ』にて、友人達とのディナーです。



メイン料理のパスタとピザを2種類ずつ選び、4人でシェア。
季節の野菜が盛りだくさんの前菜とドルチェはバイキング形式で
フリードリンクと一緒に自分の好みのものを
テーブルいっぱいに並べました~♪♪

取り皿によそった前菜、彩や盛り方のセンスが問われますねicon10
楽しいお喋りと共に至福の時間を過ごして来ました。

     *
     *
     *
     *
     *

週末の土日の連休に敬老の日の祝日を加えたハッピーマンデーstar
こう蒸し暑くて、夕方になると雨が降っちゃ出掛ける気分も湧きませんねicon11
この三連休は元々、コレといった大きな予定はなかったので
ちょこっと店舗裏の駐車場の草取りをしたり店番したり
のんびりアマプラを観たり本を読んだりして過ごしましたhealth

いよいよ来週の日曜は、商店街イベントが開催です。
次も、週末の土日に秋分の日をプラスしたハッピーマンデーの三連休。



夜のパーキング3階での初開催イベントなので、お天気が心配ですが
たくさんの皆さまのお越しを、安心安全の上に楽しく盛り上がりますよう
準備を入念にしてお待ちしております!



  


Posted by プリム at 15:17Comments(0)日々の出来事

例会「泰山木の木の下で」

2024年09月15日

ちょうど一週間前のこと
入会している観劇サークル【市民劇場】の例会があり
劇団民藝公演「泰山木の木の下で」を観ました。

今回は、年に一度の担当サークルだったので
数か月前からのサークル会議に出席したり
当日は搬入や搬出の手伝い。
会場準備や会場案内など色々な役割に携わらせていただきました。
いつも、リーダーにおんぶにだっこで申し訳ありませんicon10
皆で作り上げる例会、体験することで
より一層の観劇の魅力を再認識しました。



ものがたりは、早春のある日
小さな汽船が行き来する瀬戸内の小さな島
大きな泰山木がある藁ぶき屋根の家に住むハナ婆さんを
一人の刑事が訪ねるところから始まります。
堕胎罪の罪で逮捕されるハナ婆さん。
連行される途中の船中や取調室での会話から
戦争や原爆の癒えることのない傷により
ハナ婆さん、関わった女性たち、そして刑事の苦悩が
浮かび上がって来ます。

重く悲しい題材ではありますが
日色さん演じるハナ婆さんのお茶目で可愛らしい立ち居振る舞いと
劇中に生演奏で奏でられる
マリオネットのポルトガルギターとマンドリュートの音色とメロディーが
ただ重苦しいだけの芝居にならず
ノスタルジック溢れる時空の旅に誘ってくれます。
友人からのススメもあって、記念にマリオネットのTシャツを購入♪♪

最後、ハナ婆さんの一生を振り返るとき
「泰山木の木の下で」の作品に込められた思いが心にしみて来ます。
また素晴らしい作品に出会うことが出来ました。  


Posted by プリム at 15:25Comments(0)日々の出来事